Quantcast
Channel: 【ラーメンはみんなのもの】ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【ツクツク!!正規代理店】(@rawota) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

11月25日のツイート

$
0
0

火曜夜、TX浅草の麺処若武者ASAKUSAで濃厚福島鶏白湯と手包み餃子。濃厚だが油っぽすぎない鶏白湯は、全粒粉入りの細麺を啜る程に舌と鼻を満足させる。手包み餃子はしっかり大きくて食べ応えあり。どれを食べても嬉しく、深夜まで通し営業の新店ってちょっとないですよ( ´ ▽ ` )ノ #ramen_cp pic.twitter.com/SPtLGVATfK

posted at 08:58:33

The latest デイリー らをた! paper.li/rawota?edition… Thanks to @danseigaku @SatoshiIkuta #standwithhk #男性学

posted at 06:27:38

@hayabusanotsuji コンクラーベ?

posted at 01:53:20

ブログを更新しました。 取りあえずの第一報ですが、 「東京ラーメン進年会」の第8回を、東京御茶ノ水で開催する事となりました。 とにもかくにも、2020/1/25に予定を開けていただきたく、よろしくお願いします。 ⇒ ameblo.jp/ramania/entry-… #アメブロ @ameba_official

posted at 01:38:27

「人気の新店」みたいなラーメン店の記事があった。「プレオープンで100人以上の行列」と書いてあって、調べてみたらプレオープンでは無料提供していたというオチ。記事の書き手がいい加減なのか、店側の意図があるのかは分からないけど、そういう記事が今でも通用すると思っているのだろうか。

posted at 01:17:57

今回の特任准教授が、経営する会社での採用で、特定の国籍を「弾く」と宣言したけど、「結果として採用者にその国の人がいなかった」ではなく、わざわざ宣言してしまう所はある意味素直だと思うが、そういう事をする人に公的立場を与える事は許されない、という社会的な合意が確立されてほしい。

posted at 00:02:11

社長と談判できるほどの権限はなかったし、その大学出身で何としても入れたい応募者がいなかったので、結局は弾いていた。結果として採用レベルにないんだから仕方ないと納得していた。

posted at 00:02:10

東大特任准教授の騒動で思い出した事。自分が最初に就職した社員20人以下のブラック企業で採用面接を担当してたけど、とある大学の卒業生が立て続けに問題を起こしたので、社長が「あの大学出身者は弾け!」と言ってきた。もちろん採用差別だけど、履歴書を社長に見せたら激怒されるので逆らえない。

posted at 00:02:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

Trending Articles