市役所・県庁・図書館などの食堂が、契約終了と共に閉店し、次の飲食店が入らない状況が続いています。出勤者の減少や、コンビニや弁当利用者も増えて、出勤者や来客が食堂に頼らない傾向が続いていると思います。昨年東京地裁に一週間通った際も「お昼はコンビニで買ってきて」と言われました twitter.com/asozan_daifunk…
posted at 12:40:14
【通販サイト】ポイントを様々に活用できる! おすそわけマーケットプレイス「ツクツク」をオススメします。 home.tsuku2.jp/?Ino=000010703…
posted at 12:16:06
訂正に指摘を重ねるのも無粋ですが、 ・千葉県の「山武郡」は「さん"ぶ"ぐん」と読みます。 ・山武郡にあった「山武(さんぶ)町」や成東町などが合併して発足した市は「山武(さんむ)市」と読みます #金曜ボイスログ
posted at 11:17:08
@TOKYOMEGAFORCE 日本では、飲食店の「まとまりのなさ」が様々な個性ある店を生み、地域に密着することで愛されてきたのも一面なのですが、こういう事態に対しては非常に厳しいですね。「利益代表候補」を推薦していた飲食団体もありましたが、とてもじゃないけど、まとまれそうにない候補だった為なのか落選しました…
posted at 09:41:17
コロナ禍で飲食店が規制させられたのは、飲食店に個人経営者が多く、所謂「族議員」がいない業界だったのが大きかったと思う。一方学校は、唐突に翌週から休校させた安倍政権下での混乱がトラウマになり、感染を広げる場所になったオミクロンでも一斉休校に後ろ向きに。受験期なのも判断を狂わせたかと
posted at 09:28:39
ニョキっと
posted at 09:12:03
【メルマガ始めます】SNSやブログで言えない話も?ラーメンに興味があれば「ラーメン評論家 山本剛志」のメルマガご登録を! home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=000…
posted at 08:16:05