Quantcast
Channel: 【ラーメンはみんなのもの】ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【ツクツク!!正規代理店】(@rawota) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

1月13日のツイート

$
0
0

今日のラーメンニュースは、 ・ヤマナミ麺芸社が「長浜将軍」再興 ・【蒲田】「佐々木商店」「春香園2号店」が閉店 ・【西日本】「あま太郎@福岡市」が1/15で「くましまや@鳥取」が1/23で閉店 の3本です。 ⇒ ameblo.jp/ramania/entry-… #アメブロ @ameba_official

posted at 19:55:13

「ここ数日より少ない」と言っても、祝日の検査結果が昨日の数字になっているんだから、今日以降の数字はまだまだ心配 #ij954

posted at 09:06:13

私のTLでは大不評の1/2成人式 #ij954 1/5還暦はかえって楽しそうw

posted at 08:47:54

@sewashy @pyosi 酒造りが日課なんですね。

posted at 08:45:42

@pyosi のんフライ麺を採用するんですね。

posted at 08:36:24

過日分、八王子の麺処あずきで醤油らーめん。2011年に開店。スープに小豆をはじめとした野菜を使い、ほのかに甘さを感じさせる。低加水の細縮れ自家製麺を啜る度、スープの味と香りが口の中に。八王子ラーメンの特徴である刻みタマネギが味を引き締め、油が控えめでグイグイといける(^o^)/ #ramen_cp pic.twitter.com/ka8iMd3vcH

posted at 07:24:36

@hietaro あと、自分は未食なんですが さいたま新都心に「つけ麺どでん」という店があります。 tabelog.com/saitama/A1101/… 二郎系のつけ麺専門店という珍しい存在です。

posted at 02:03:59

@hietaro あと、永福町系の大勝軒でつけ麺をメニューに置いているのは珍しい存在です。

posted at 01:58:36

@hietaro 中野と東池袋は関係ありますが、永福町は中野・東池袋とは無関係な大勝軒で、麺は一回り細く、スープは煮干しがひときわ強くなります。

posted at 01:56:44

@hietaro あと、東川口(南浦和から2駅)の「喜楽々」のつけ麺が良かった記憶がありますが、ご無沙汰してるので今はどうなってるか…。ただ、上に挙げた店よりは個性があったはず。

posted at 01:55:11

@hietaro 大宮まるいち大勝軒は東池袋系から派生しているので、イメージ通りの大勝軒です。 大宮大勝軒は、永福町大勝軒の流れにあるので、煮干しがきいた味かと思いますが、自分はつけ麺未食なので、「きのこ汁つけ麺」という表記に興味津々です。麺は東池袋よりは細そうですね。

posted at 01:52:21

@hietaro 人気店だと「狼煙」「蕾」「102」あたりですかね。「はら田」は未食なので期待したい所ではありますが。

posted at 01:48:04

@hietaro リプライしようと思ったんですが、御想像の通り「ガチガチつけ麺」のエリアなんで、どうしようか迷ってましたw

posted at 01:42:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

Trending Articles