蛇足ながら、故郷を大事に思う心は素晴らしいと思うけど、それが家制度に結びついているように聞こえたのと、あそこまで土地を穢されて、自死を選んでしまう人もいたのに、出ていくことが許されないのかという状況が怖かったんですよね。当時、他県に自主避難した人達への風当たりもきつかったし。
posted at 23:57:38
「それでも福島で」という言葉だけに反応しますが、震災の数ヶ月後、福島県でラジオのアナウンサーが「私達は、先祖代々が暮らしてきた土地を守る義務があるんです(=移住なんてとんでもない)」と泣きながら語っていたのがすごく印象に残っていて、心が重くなります。 twitter.com/kishaburaku/st…
posted at 23:47:01
感染拡大防止に、20時までの営業を飲食店に求める事はまあ仕方ないと思うけど、せめて「20時完全閉店」じゃなくて「20時ラストオーダー」にしてほしいと思う。酒は19時までにするなら20時がLOでも30分はかからないはずだし、20時閉店だと、各店でLOの時間が変わり、行ったらダメという事も増えるので。
posted at 23:33:25
【メルマガ始めます】質問も募集中です!ラーメンに興味があれば「ラーメン評論家 山本剛志」のメルマガご登録を! home.tsuku2.jp/mlReg/index2.p…
posted at 22:16:19
自分はフォローしてない飲食店のアカウントで、フォロワーがほしいのか、ひたすらに「RT数でプレゼント」するアカウントがある。その店の食べ物なら我慢してきたけど、ついにamazonギフトになったのが我慢できなくて、ブロックしてしまいました。RTしてた方には申し訳ないけど、自分には納得できなくて
posted at 21:38:06
RTの件。「死刑になりたい」という理由で2人以上の殺人に手を染めた死刑囚が既にいる。「死刑制度が凶悪犯罪の抑止力」ではなく「呼び水」になっている事に、死刑存置派は真剣に向き合うべき時に来ている。
posted at 17:18:31
みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● ラーメン評論家の山本さんは学生… ● ブラジャー派ですか?パンティ派… ● コロナ禍で通販ラーメンが大人気… ● TBSラジオでこの秋始まった新… #質問箱 #匿名質問募集中 peing.net/ja/rawota?p=au…
posted at 17:02:11
店舗情報はこちら! gourmet.tsuku2.jp/shop_home.php?… #ツクツクグルメ
posted at 16:36:01
過日分、新宿御苑前の桃の木でコクまろ塩。とろみを感じるつけ汁には、豚バラ肉と油揚げが入って、しつこくないのに存在感はしっかり。ピロピロの麺がズイズイと喉を滑り降りていく。そば湯割りでつけ汁も最後まで堪能(^o^)/ #ramen_cp pic.twitter.com/OvZUbRj0xn
posted at 16:33:32
今日のラーメンニュースは、 ・「横濱一品香」が「イートアンド」子会社に ・【台東区】「超大吉@上野」「山久 根岸店」が閉店 ・【北海道】「おっぺしゃん 江別店」が1/8で「みやび@旭川」が1/12で閉店 の3本です。 ⇒ ameblo.jp/ramania/entry-… #アメブロ @ameba_official
posted at 12:01:21
帰省客が少なかったんだから、これでUターン混雑があったら計算合わないって! twitter.com/nhk_shutoken/s…
posted at 11:59:10
#nichiten 安住紳一郎が語る、空港でオーバーブッキング発生時、アナウンス後に何が起こるか (1)当日後続便に振替で1万円⇒一斉に人が殺到 (2)翌日の朝に振替で2万円+宿泊施設提供⇒熟年夫婦多し (3)直行便がなく、乗継便への振替⇒マニアが狂喜乱舞w マニアの喋り口調、ユミタソファンにも通じるw
posted at 11:24:28
@gaoqiaoren 今日の分はタイムフリーの「実験」が休止される予感もあって、耳が離せないw #nichiten
posted at 10:59:38
桂子師匠の考えは、「上が無謬」であると教え込まされた戦前の教えだったと思うし、それを戦中生まれの悠里さんが心に染みて繰り返すのも当然だと思う。とはいえ、「上に逆らわずに生きていけ」という下への圧力は昔話ではない。「置かれた場所で咲きなさい」という本がベストセラーになったのは数年前
posted at 10:10:05
お、新作? #garageheros
posted at 09:26:01
\ルートを外れました/ #garageheros
posted at 09:14:00
桂子師匠の言葉は「橋の下にも宝船」と続く。本来は「下見て我が身を奮い立たせよ」という意味だと思うが、「下見て嗤え」という意味で捉えてしまう人が多い。「下」同士を対立させて「上(エスタブリッシュメント)」がほくそ笑むという、日本式統治構造に組み込まれてしまっている。 twitter.com/naonao200170/s…
posted at 08:37:04
【メルマガ始めます】SNSやブログで言えない話も?ラーメンに興味があれば「ラーメン評論家 山本剛志」のメルマガご登録を! home.tsuku2.jp/mlReg/index2.p…
posted at 08:16:29
@TSUBAKI_bg なんかわかる!見てないのに!
posted at 01:41:51
@TSUBAKI_bg 見てないのに言及するのもなんですが、どうも「美男美女で生活に困らない、おとぎ話感」があるんですよね。影の部分まで描くとドラマじゃなくなっちゃうのかもしれないけど。
posted at 01:30:55
@daydreamflush ラジオ日経第2に移る機能ができたらいいのにw
posted at 00:44:03
飯田某氏(経済学者じゃない)が出る度にTBSラジオを切るけど、最近出番が多すぎて大変。
posted at 00:35:50
「選択的夫婦別姓制度」に対する批判が「結婚制度・戸籍制度の破壊につながる」という妄想や、「在日外国人の通名廃止が先」という筋違いのレイシズムばかり繰り広げられていて理解に苦しむ。この際「同姓強制制度廃止運動」にした方がいいのかいなw
posted at 00:32:38