@flyingbrassiere そうだね。先輩たちは楽しんで頑張ってました。自分は幽霊部員だったから何もしてないけどw
posted at 23:58:32
@flyingbrassiere ちょうど、88年を前に「ハングル語講座」が始まった頃だったからね。文化祭のパンフを、英・中・韓・アラビア語訳したのが同好会としてのほぼ唯一の活動w
posted at 23:56:15
高校時代、なんか忘れてると思ったら「文芸部」あったわw
posted at 23:50:30
@flyingbrassiere 普通科高校だったので、「日本語・英語以外の全ての言語」という定義でした。ESSなどにいた先輩たちのうち、韓国語に興味あった3人と、アラビア語に興味あった1人で作ろうとしたところに、人数合わせで名前だけ参加しましたw
posted at 23:50:04
小学校→体操部 中学校→陸上部 高校→鉄道研究部・放送委員会・ESS・マイナー言語研究会・社会科学研究部 大学→クイズ研究会 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/946662719
posted at 23:38:07
それを私に聞いても意味ないですよ。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/938121261
posted at 23:35:40
1.イケボの人を探す。 2.アタックする。 3.上記を繰り返す。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/944454265
posted at 23:34:47
貸した方がいいと思ったら「貸すよ」と言って、返ってこないものと心で決めて渡しましょう。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/944623609
posted at 23:33:22
先週火曜、清澄白河のYUJI Ramen TOKYOでツナコツラーメン。ラー博卒業後の2018年10月開店。マグロの骨を炙って煮込んだ「ツナコツスープ」に細麺。鮪コンフィに味玉や蓮根がのって、飽きのこない構成。魚介メインだがまろやかさやは十分(^o^) #ramen_cp pic.twitter.com/pQDceTfhJM
posted at 21:18:47
RTの件。このフェイクが真実味を増してるのは「FOGET」というスペルミスなんだよね。
posted at 18:30:02
@hashroyal 中央通り店に別館ができた頃、試食のお誘いを受けて行ってみたら会長にお会いできたんですよね。天一以上に濃厚なお話をさせていただいて、土鍋にモツ入りというレアな一杯を堪能させていただきました。寂しい想いはありますね。
posted at 13:24:00
今日のラーメンニュースは、 ・仙台エリアの「天下一品」がラーメンの仕様を変更 ・【東久留米】「和」「天芯らーめん」が閉店 ・【北越】「ながさわ@上越市」が10/15で「歌志軒@野々市市」が11/25で閉店 の3本です。 ⇒ ameblo.jp/ramania/entry-… #アメブロ @ameba_official
posted at 13:05:35
@miso_max twitterやGoogleだと、「マイナス検索」が使えるケースかと。検索語を「マック アップル -"アップルパイ"」と入れると、"アップルパイ"という言葉が検索結果から外されるはずです。厳密ではないかもしれませんが。
posted at 08:21:15
先週火曜、清澄白河のカレと。Menで、牡蠣煮干し醤油BLACKラーメンとベーシックな清澄BLACKカレー。どちらもフルポーション。豚骨鶏ガラに牡蠣煮干しなどを使ったアツアツスープは独特なまろやかさがあり、ラーメンスープで仕上げたカレーもコクを出しつつスパイスが楽しめる( ´ ▽ ` )ノ #ramen_cp pic.twitter.com/r0dbwPvTRY
posted at 07:09:14