Quantcast
Channel: 【ラーメンはみんなのもの】ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【ツクツク!!正規代理店】(@rawota) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

5月16日のツイート

$
0
0

@daydreamflush 「母の日」「父の日」とかは被るもんねw。そのうち、真っ昼間大喜利に「付け句」がくるYOKAN

posted at 11:53:25

なにげに面白い企画。けっこうみんな他局聞いてるんだなぁ>「よその番組に送って採用されなかったメールを読む」 #chaki954

posted at 11:47:30

石川町勤務時代はよく行った店でした~ twitter.com/y_chinatown/st…

posted at 11:43:09

ワークマンは「ワークマンプラス」が続伸している印象。西松屋は乳幼児向けで需要は底堅いと思うので、アパレル業界総崩れということですよね。 twitter.com/shoichirosm/st…

posted at 11:40:41

在阪メディアは、橋下らに恫喝されて完全に屈服した所と、最初からしっぽ振ってるところしかないと思っています #chaki954 twitter.com/bgyL4VRq8rjagm…

posted at 09:51:49

能町みね子「安倍さんがダメならと、吉村知事を評価する声もあるが、言う事が激しく安倍さんより強権的。ネットで慣れ合いを見せててキモイ。それをネット記事とデイリーが拡散。直筆メッセージとか時代遅れな事を言う。吉村知事の人気はテレビに出てるから。テレビに出てない知事も評価を」 #chaki954

posted at 09:47:36

@gaoqiaoren 閉店どころか、開店した事も知らなかったし、閉店理由がどれも、飲食業の初心者でも「いまさら?」と思う事ばかりでビックリw

posted at 09:39:31

@gaoqiaoren @sewashy (∩゚д゚)

posted at 08:35:20

ラーメン屋の「麺あげ」も同じで、バリカタで出すのだけが仕事ではない。麺を理解し、どれくらい茹でれば美味しいラーメンになるかを考える必要がある。麺茹では、麺の作り手とラーメンの作り手の信頼関係が必要。そこに例えるなら、官邸と国会が信頼関係ではなく、主従関係に陥っていないか?

posted at 08:19:58

「天ぷら屋」は、早くあげるのではなく、お客さんが美味しいと思うタイミングであげるのが仕事。自民党議員は、官邸が納品してきた食材を吟味することなく、国民という客に出す事を仕事だと思っているのか。 twitter.com/tanutinn/statu…

posted at 08:12:43

いっそ、地方大会で優勝したチームが、オンラインゲームで全国大会を競うかね… #hasumi954

posted at 08:07:47

私も一気読みしちゃいました。人はいつだってやり直せるし裏切れるという業の深さが次から次に。完全な悪役が( ほぼ)いない所がまた怖かったです。 twitter.com/ash0966/status…

posted at 00:39:27

中学のクラスにいる、真面目な学級委員をからかって泣かせて、ガキ大将にこびへつらうタイプ。 twitter.com/utamaro_/statu…

posted at 00:30:31

@a_kotori_ チキさんのところのスタッフはネットに詳しいという自負があるんだろうけど、ゲスト側のネット環境までは整備できないんだよねw

posted at 00:25:35

@a_kotori_ ゲストは電話でいいよね。パーソナリティとパートナーだと、目配せとかが必要になるのはわかるんだけど。 こういうの、リハーサルだと無事なんだけど本番でトラぶるんだよねー。

posted at 00:03:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

Trending Articles