「首都圏」は、法律上は「関東1都6県+山梨県」。東京と近郊3県を表現するのに「ちかさと」が定着すると嬉しい。 というか、「群馬」「栃木」が地域ニュースに差し替えられるのは分かるけど「茨城」はどうなってるの? twitter.com/NHK_PR/status/…
posted at 10:35:36
【4/1から休業中】昨夜、御茶ノ水の大至で限定のカレー南蛮つけ麺とライス。和風を感じるカレー味に、細麺と一緒に口に入る人参・男爵芋・ネギ・肉が、同じ大きさで様々な食感を楽しめる。甘く味つけた油揚げが、和のアクセントをつけて楽しめる。ライスにカレーをかけて完食( ´ ▽ ` )ノ #ramen_cp pic.twitter.com/L2rXNF2KTb
posted at 09:49:08
今年は「それどころじゃない」と言われる #エイプリルフール だけど、ここ数年はつまらなかったからなぁ。特に、企業が宣伝に使うようになって冷めちゃった。吉野家が「牛丼止めます⇒実は新メニュー追加です」あたりで特に。
posted at 02:19:38
@flyingbrassiere ただ、暇じゃない時に注文来られても困るし、マスターがキャッシュレスに対応できないのでね。地元の人が普通にテイクアウトに来たら対応してますが。
posted at 00:58:42
@flyingbrassiere 席を減らしてる店も多いね。一人客が多いので助かっているのかも。うちも、平日夜はほとんどが一人客で、お酒が出ない(^^;
posted at 00:53:59
#utamaru 4/1はキャラメルボックス特集なんですが、こんな記事がありました。 news.nicovideo.jp/watch/nw6940390
posted at 00:52:13
@flyingbrassiere 正直な所、他の業種よりも落ち込みは激しくないけど、定休日を土日にスライドさせたり、ロックダウンを見据えて、休業が徐々に増えてるね。調理前の麺とスープをテイクアウトさせたり、まぜそばをuberEATSで配達させる店もあるけど。
posted at 00:49:02
@flyingbrassiere 同感。反省の弁をこの世で聞けなかったのは残念だけど。(もう過去形にしちゃった)
posted at 00:42:18
@flyingbrassiere 一切メディアに出てこなくなったけど、訃報はまだ流れてこない。
posted at 00:28:52
@flyingbrassiere 慎太郎の呪いだし、「首都大学~、TOKYO~!」って、もうジュリアナTOKYOにしか聞こえないw
posted at 00:25:24
シンプルに書いているが、喜びを抑え切れてない(笑) twitter.com/SotaKimura/sta…
posted at 00:05:38