Quantcast
Channel: 【ラーメンはみんなのもの】ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【ツクツク!!正規代理店】(@rawota) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

12月14日のツイート

$
0
0

@iki2Gyodajin 全録の設定だろうね #chaki954

posted at 10:12:53

今のJR東日本では労働組合がそのような主張を掲げられる状況ではないでしょうし、せめて運転手さんや車掌さんの待遇がよくなっている事を望みたいものです。

posted at 09:19:53

総武線各停が今のように中央線に乗り入れるようになったのは1959年。30年程前、鉄道マニアの先輩に「なぜ早朝深夜は例外?」と訊いたら、「千葉側の労働組合が、勤務が長くなったり三鷹で仮眠するなどという環境悪化を認めなかった」という説を挙げる人も(当時の千葉の組合員は国労が多かったと思う)

posted at 09:19:52

自然エネルギーを飛躍的に増やす方向性の政策も取らず、「原発はCO2が少ない」とか「石炭火力発電も昔よりは改善している」とか主張して海外に売ろうとしている国が、未来に生きる若者に罵倒されるのは当然じゃないかな #hasumi954

posted at 07:58:11

大宅さんは時折「結局、あなたのご都合で社会問題を誤魔化そうとしてない?」と思う時がある。今回も、航空会社に仕事で関わっているからグレタさんに難癖をつけてるように見えちゃう #hasumi954

posted at 07:52:07

日曜昼、湘南台の53’s Noodleで醤油そば。「天国屋」での勤務を経て藤沢で週1間借り営業後、2018年に開店。鶏の旨みを出したスープを醤油ダレが膨らまし、中細麺がそれを引き上げる。昆布ならぬ煮干水で浸けたつけ麺が気になるので再訪は必至( ´ ▽ ` )ノ #ranen_cp pic.twitter.com/lrzFDldxdC

posted at 07:41:53

鍵垢じゃない人は、ツイートを見せたくない相手をブロックしても、その人がログアウトすれば普通にツイート読めるからね~

posted at 00:34:37

2020/3/14のダイヤ改正で、総武線各駅と中央線快速が完全に系統分離。早朝と深夜の御茶ノ水がなくなります。深夜の御茶ノ水始発がなくなるので、新宿あたりから座って帰って、酔って乗り過ごしが増えそうな予感もします(笑) www.tetsudo.com/news/2211/

posted at 00:29:54


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2457

Trending Articles